▼ムタロー魚料理教室
https://www.youtube.com/playlist?list…
初心者でもできる魚料理の簡単レシピを解説しています!
「魚さばき教室」と合わせてご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
せり人ムタローチャンネル
美味しい魚の魅力や魚料理の基本レシピなどをお伝えしていきます!
お刺身が大好きです。
▼せり人ムタローへのお便りやお仕事のご依頼はこちらまで。
→ [email protected]
▼チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCUC-b…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼SNSやってます!
☆Instagram
https://instagram.com/mutaro_seri?igs…
☆TikTok
https://vt.tiktok.com/UysaUS/
#目利き #せり人ムタロー #japanesefood
source
Related posts
38 Comments
Leave a Reply Cancel reply
You must be logged in to post a comment.
ガキカキ「ただでは終わらんぞ…」
北海道というか釧路地方今牡蠣がバブルだからねぇ
よく行ってる牡蠣屋さんも今品切れで5月頃までお休みだった言うし、組合も相当力入れてるからねぇ
雲丹といい養殖物は強いね
厚岸湖で場所を移しながら育てているから年中通して生食出来るんですよね~!出荷処理の方法などから当たりにくいと言われて居ます☺️
まるえもんも美味しいですよ(∩´∀`)∩
厚岸は牡蠣飯が有名だったと思います。厚岸は厚岸湾で養殖していて、中々良い牡蠣らしいです。自分、昔、その近くに住んでましたから。
かきまん
厚岸は成長スピードが遅いからデカいし、厚岸湾は一年中水が冷たいので、広島の牡蠣などと違って一年中旬なのだそう。
ガキカキ君めちゃうまそう🦪
甘味があるんですね♪
フライもうまそう
君のような活きのいいカキはフライだよ
牡蠣って産地で味違うよね
北海道の牡蠣は味が濃厚で数個で満足出来る。
広島や岡山の牡蠣はあっさりしていて何個でも食べられる。
厚岸の牡蠣は高級品だよね。
毎度毎度毎度ほんとにおいしそう
夏の岩牡蠣もうまい
旬を喰らいたいんですが3年前アニサキスに…
厚岸の牡蠣は、「探偵ナイトスクープ」でも取り上げていましたね🎉
見やすくなっててうれしい!
厚岸の牡蠣は良い意味での大味で牡蠣の美味しいがダイレクトに来ます!去年は小ぶりで頭を抱えていたみたいですが厚岸産は基本デカくて満足感も抜群です!
純粋なうめえ牡蠣が食べたいと思うならどこよりもオススメです!
ガキカキ君は通販もやってるからありがたい
ガリガリ君でも、対抗して牡蠣味を出してみよう😆
ひょっとして牡蠣🦪とかつお🐟が好物ですか?
赤城乳業に喧嘩売ってるブランド名に草
厚岸といえば牡蠣飯だな。
サロマ湖の牡蠣の方が旨みが濃い!
10年程前に馴染みの寿司屋に頼み、市場の牡蠣を色々買ってきて貰って食べ比べをした。その時の一位が厚岸産でした。ぽってりふっくらとした身の厚さ、濃厚な味は忘れられない😂
これは半分にしないのね笑
彼女を新千歳空港まで送りに行った際
一緒にご飯を食べたんですけど
その時に食べた厚岸のカキフライがめちゃくちゃおっきくてサクサクで最高でしたd(˙꒳˙* )
地元が釧路だけど厚岸の牡蠣が1番だと思ってる
今回の「旬を食らおう」の言い方はよかったときの旬を食らおうの言い方
コンキリエ
カっモーン
厚岸産は日本一ですねー!!
こくと甘味が強くて牡蠣特有の臭みが全く無いです!
生食は牡蠣本来の美味しさが楽しめますが焼くと甘みが倍増して、調味料なんていらないですよ!
日本唯一の汽水の牡蠣を皆さんにも是非一度味わって欲しいです!
厚岸コンキリエのcm観て欲しいです
最近美味いのおおいね!
北海道の牡蠣はクリーミーで美味しいよなぁ…店で見る度に食べたくなってしまう
旬を食らおう!!(美味い)
動画史上トップクラスに上手いリアクションしてるけど、伝説のイワシの動画は超えられんな
牡蠣好きなんだね
厚岸の牡蠣は美味い。まーじ美味しいしでかいからみんな食べてほしい
牡蠣だー!!