詳しいレシピはこちらから👇
《揚げない豚こま酢豚》
豚こま肉を使ったお手軽な酢豚
揚げなくてもワンパンで楽〜にできます♪
ふんわりジューシーな豚コマ肉だから、
お子様や高齢の方でも
食べやすくておススメです!
調理時間:
材料 4人分
豚こま切れ肉 1パック350g
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
ピーマン 2個
肉の下味》
酒 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
塩こしょう 少々
調味料》
砂糖、酢 各大さじ2
しょうゆ 大さじ1
水 大さじ2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ2
作り方
下準備
・玉ねぎは皮をむいて、くし切りにする。
・人参は小さめの乱切りにする。
・ピーマンはひと口大に切る。
1
豚こま切れ肉に下味をふりかけ、
全体になじませたらパックの中でぎゅっと押さえて一体化させる。
2
まな板の上に置き、ひと口大の大きさにカットする。
3
フライパンにサラダ油をキッチンペーパーでなじませておき、
片栗粉を入れ、豚肉を加えて転がしながらまぶす。
(フライパンでまぶすと無駄なく片栗粉をまぶせます。)
4
人参をフライパンの下面の方に加え、
玉ねぎを上に加えて塩こしょうし、
サラダ油を回しかけ、
フタをして弱目の中火にかける。
5
時々返しながら、15分ほど蒸し焼きにする。
6
お肉に火が入ったら、
ピーマンを加えてサッと炒め、
調味料を加えて全体に絡める。
ポイント
*最後に味身をして、酸味や甘みの加減をお好みに仕上げてください。
#揚げない酢豚 #豚こま #豚こまレシピ #ワンパンレシピ #ワンパン #豚こまボール #酢豚 #ワンパン酢豚
source
Related posts
35 Comments
Leave a Reply Cancel reply
You must be logged in to post a comment.
いいぞ
うまそうですね。
レシピ教えて下さい
美味しそうだね☘️
初めてのワンパン。詳細見ながら作ってみました。洗い物が少ないので助かる❤そして美味い!調味料は若干控えめにしたけどおいし~😊
天才🎉
それぞれの野菜が色鮮やかに仕上がっていて食欲をそそりますね
良いね!さっそくつくる!
やってみました🎉
手軽で 嬉しい〜
調味料割合もお願いします。一応❤
私も義母も酢豚が大好きなんですが、
作るのが面倒です。
夏場の揚げ物は地獄ですし、油の処理も面倒
でも、このレシピは面倒を解消してるので
神レシピです。
近々作りますね。ありがとう😂🎉ございます
美味しそう🎉
冷凍出来ますか?
これ、助かります🙏酢豚好きだから❤
夜作る‼️
やります!
今日作ります❤
最高〜!
美味しそうです!作りたくなりました。ところで材料、分量?
この料理法、ほかの料理にも使えそう!!
今日は豚こま買いに行きます。
センスがあってホント羨ましい・・30年毎日作ってヤル気もあるのに下手なのなんで・・?ww
美味しそー🎉❤❤ 黒酢も良いですよ。
酢豚 久しぶりに食べたいです😊
一人暮らしの極狭キッチン一口コンロなので、ワンパンはガチで神!!
作ります。
料理下手な私でもできそう。いつも見てます
美味しそー。暑い日でも土鍋だから短時間調理できそうですね。なるべく火を使う時間短くしたいのでこれは嬉しい😃
今までもこっそり見てたけど、天才!とコメントせずにはいられなかった
まさか酢豚かと…!
今日もありがとうございます。
真似します😋😋
大〜好きです。この感じの酢豚が
豚こまで出来るんだ😮やってみたい
ワンパンハンバーグにどハマりして頻繁に作ってます😂
酢豚もヤバーい😭絶対つくります!
ケチャップたしても良いですかね?焦げちゃうかな?
凄い‼️こんな風に作れちゃうんだ🤭明日の献立これにします。🤗
フタ!!😳💡
たしかに使える〜作りました!楽ちんです、いつもありがとうございます😊❤
下味もみもみの時に片栗粉入れてます。トレイの上で適当な大きさにまとめて焼いています。簡単美味しいし、
いつも他の動画も参考にしています。
明日これにしようかと思いました。