人気の定番「生姜焼き」を作りましょう♪肉をやわらかく仕上げるコツは、あらかじめ筋切りをしておくこと。焼いた時に肉が反り返ったり縮んだりせず、均一に火が通ります!味付けはすり下ろしたしょうがの香りが効いた甘辛だれ。肉を漬け込んで下味を付けなくても、片栗粉をまぶして焼くことで、しっかりとたれが絡んで絶品です。ご飯にのせて丼にしても美味しいでですよ♪
▶︎チャンネル登録はこちら
▶︎詳しくは”無料の公式アプリ”から検索!
■材料 (2人分)
・豚ロース肉(生姜焼き用) 200g
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ1
☆たれ
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・おろししょうが 大さじ1
■手順
(1)豚肉は筋切りをし、片栗粉を両面にまぶす。
(2)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて両面に焼き色がつくまで焼く。
(3)☆を加えて、からめながら煮詰める。
▶︎au Short(旧5Gチャンネル)でもDELISH KITCHENの簡単レシピを配信中!
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
———————————-
お問い合わせはこちら
———————————-
source
Related posts
17 Comments
Leave a Reply Cancel reply
You must be logged in to post a comment.
美味しそう〜小麦粉ではなく片栗粉の方がよいですか?
片栗粉入れるのは粉散らばるからいやだなー
でも美味しそうですね
最高❤
生姜焼きは片面しか焼かないというのがこの頃常識化してきたようだ。
オン・ザ・ライス🤤
美味しそ〜😋❤🎉
今日帰ってきたら作ろっ😊❤🎉
旨そう‼️😋
フライパンに入れすぎ!
チューブ生姜より、皮付きのおろしたて生生姜(皮が嫌だという人は、スプーンでこそぎ取る)の方がより風味があって良いんだが😅 まぁ兼業or幼子が居る主婦(主夫)に、そこまで言うのも酷だよな🤣
最高ですね 早速作ります 有り難う感謝致します🎉❤
バラ肉も美味しい🤤
ん?アイリスオーヤマのフライパン?😁
チューブ生姜www
山形の農家レストランで食べた生姜焼き定食が腰抜かすくらいおいしかった。素材と丁寧な調理で一般的な家庭メニューを超一流に仕上げてくるの好き。
生姜はやっぱり生の皮付きをすりおろしていただきたいですね。チューブとは別物の仕上がりです
自分は予め漬けて焼きたい派。
生姜焼き〜⤴️🎉
食べたい👔けど〜
今日刺身何だよなぁ〜😊
又今度食べよう😊