レシピ詳細はこちら⤵
いつも動画を見てくれてありがとぅです😆今回は旬な大根の最高部位であるシャトゥだいこぁんを(※そんな部位はありません)使って見た目は肉にく感満載だけど実は肉の皮を被った大根というイメージでレシピを作って見ました。豚バラの旨味が大根にしみ込み肉の脂と乳化したタレを大根おろしにたっぷりかけて食べたらもうおビール様との共鳴がとまりませんことよ~オ~ホっホっホ。←誰?あなた?ww 是非、お試しあれ( ^^) _U~~

惣菜屋で15年料理を提供し続けてきた経験や家族に大反響のあった思わずプシュッとビールをあけたくなる野菜つまみを発信中です。
アホなボケにコメントで優しくツッコミを入れてくれるとw笑って喜びます。もうほんと、みなさんの優しいコメントを楽しく読ませてもらっています。最大のモチベーションなのでおもいっきり私を持ち上げてください🤣🤣🤣

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
大根の最高部位を贅沢に使った
豚巻き大根の塔

材料(4個分)

大根:約300g~350g(1個につき約80g2cm厚)Lサイズ
豚バラスライス:200g(1個につき3枚ほど)
塩:大根、豚バラ下味
にんにく:2欠片(半分にカットし4つにわける)

旨ダレ調味料(ボール等に合わせておく)

砂糖:大さじ1
みりん:大さじ2
醤油:大さじ1
大根おろしの汁:大さじ2(タレの詰まり具合で継ぎ足して調整)
料理酒:大さじ1

その他
小口ネギ:お好みで

作り方

1.大根の最高部位である「シャトゥだいこぁん」を見つけ出すためにさえばし等を使いダウジングしてください。見つけ出したら2cm幅にカットし皮を剥いて中心部をクッキー作り等で使う型抜きでくり貫いてください。(ハンドパワーは使わなくて大丈夫です。)

2.わっかになった「シャトゥだいこぁん」(くどい?w)を耐熱容器等に入れて600w4分(串がスッと通るぐらい)かけて塩で下味をつけて豚バラをグルっと1週マキマキします。残ったほうは大根おろしにしてください。(動画内の簡単大根おろしの作り方は別動画で紹介していますのでそちらを参考に)

3.2を温めたフライパンに投下します。穴にニンニクを入れ両面にこんがり焼き目をつけたところで旨ダレを回しかけフタをして弱火よりの中火で4分蒸焼にします。

4.フタをとりタレを肉巻き大根に回しかけながら詰めて照りが出たら完成です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コツ

・適当な型抜きない方は包丁でもさほど難しくなく切り抜けます。

・大根はレンチン後にしっかり目で塩をふっておくと肉との一体感がでます。

・大根の火入れはレンチンで8割いれてしまってください。固いまま火にかけるとその後、大根に火が通りにくく味も沁み込みにくくなります。

・ニンニクは途中焦げそうになったら大根の上に避難させ。タレをかけてから戻すとよいです。

・盛付はお好みでよいですが塔にすると迫力がでてちょっと豪華な感じがドやれます。

※フライパンの種類によっても火の入りが変わります。今回、使ったフライパンは26cmの鉄フライパンです👍熱の伝導率と保持率が良いです。

︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻

ここまで読んでくれてありがとうございます!!

#野菜好き
#ビールにあう野菜つまみ
#大根
#肉巻き
#豚バラ
#簡単レシピ

source