6Kg痩せましたよ。ホントに。
ということで、中庭に床下式のファイアピットを作りました。
庭にファイアピットを作ることに憧れていたので完成して感無量ッス。ただのファイアピットだけだと残念なので、BBQグリルも一緒に作りました。
本当は、先に作ったベランダと中庭の面が同じ高さになるようにしたかったんですが、中庭側を多少下げないと雨水の問題もあり断念。15cmほど中庭側を下げました。
とはいえ、そこそこ狙った一体感は出たかなーと。
とにかく徹底的な肉体労働に加え、結構な正確さの作業が必要なので侮れないな、という感じでした。
いつもながら、土木を初めとする職人さんには敬服いたします。
で。
予算に全く余裕がないので、一日だけユンボをレンタルしました。うーん、最後までユンボがあれば相当に楽だったのになーと思いつつも、ユンボを借りる予算があるなら他に使いたかったので頑張りましたー。
例によってですが、廃材を中心に使ったのでユンボのレンタル代を入れても4万程度であがりましたので、とても満足です。
とはいえ、失敗も炸裂。失敗で学べることがたくさんありましたし、スキルを得られる良い経験をさせてもらったと思います。何よりも、家族に笑顔がもえらたのがとても嬉しかったです。
仮に、こういう床下式のファイアピットを業者に頼んだら100万とかいわれそうですし、出来上がったものが予想と全く違うものを作られそうで怖くないっすか?
でも、自分で作れば。^_^
自分の狙った通りに作れます。もし、狙った通りにできなければ、多少は諦めても完成させて、後日に作ればいいだけですし。
今回も簡単にはできませんでしたが、完成した床下式ファイアピットに加え、得がたいスキルを手にすることができましたー!
*チャプターリスト(目次)
0:00 オープニング
0:10 荒造成
2:06 埋設壁の作成
5:06 水回りの作成
6:21 LED照明の配線
7:30 たき火場 壁面の塗装
8:11 たき火場内の整地
9:29 BBQポール土台作成
10:16 中庭の盛り土
10:38 たき火場 座面の作成
13:07 階段の作成 / LEDセッティング
14:29 小道の作成
16:39 整地の仕上げ
17:52 スタンドソケットの作成
19:00 グランドカバーの植栽
19:52 たき火場の仕上げ
20:27 ファイアピットの作成
23:46 BBQスタンドの作成
26:38 BBQグリルの作成
30:58 エンディング
*Music credit
Song: Tobu – If I Disappear (ft. Tom Mårtensson) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream:
Watch:
Song: Diviners & Azertion – Feelings [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream:
Watch:
Song: Clarx – Done (feat. Halvorsen) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream:
Watch:
Song: CØDE – We’re Invincible (feat. Joseph Feinstein) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream:
Watch:
Song: Jim Yosef, Electro-Light, Anna Yvette, Deaf Kev & Tobu – Destiny [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream:
Watch:
Song: Kisma- We Are [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream:
Watch:
*Toyomarubuild
Blog:
Twitter:
instagram:
#DIY #Firepit #Toyomarubuild
source
Related posts
25 Comments
Leave a Reply Cancel reply
You must be logged in to post a comment.
ご覧いただきありがとうございます!
床下式のファイアピットは、以前から作りたいなーと思っておりましたのでやっと実現できたという感じです。
ちょうどいいファイアピットもなかったので、今回、自分の理想に近づける感じで作り込みました。とはいえ、中華鍋なんすけどねw
今回の動画は、先にアップした自作ウッドパネルで作ったベランダと同時作成となったこともあって、のべ35日ぐらいかかりました。
今回も、いつもどおり廃材を徹底活用、さらに既成品は可能な限り使わずに自分で作ることを念頭において作ったので、費用が安く抑えられました。
とはいえ、至らない部分もあるので、ご意見、ご感想があればお聞かせくださいませ!
あ、そうそう。
音楽を今回がごっそり変えて見ました。
いかがだったでしょうか。
こちらも合わせて、ご意見ご感想をお聞かせ願えればと思います。
出来上がりは素晴らしいと思います。ですが2年後3年後にどうなっているのか見てみたいですね。シロアリもですが木材を土に埋めてたら直ぐに腐っていくと思うのですが対策されていないような、、、
埋めてしまった木材の交換は厳しい。
センスは素晴らしいと思いますが先の事をもう少し考慮したDIYでしたら参考に出来ると思います。
何年後かに朽ち果てるのは素人の自分でもわかります
素敵なお庭ですね!屋根付けた感じも見たいです。
DIYではない^_^プロの庭師さん。凄いものを見させていただきました。ウチの庭もやってください^_^
素敵です。
すごいの一言👏👏👏
シロアリ地獄になりませんか?
素晴らしいセンス良すぎです😊理想の空間ですね、動画見れて良かったです
ご自宅の庭との事ですが、こう言うのを造る際には、何か届け出や許可っているんでしょうか??
溶接火花はまずいよ
すごい!器用だしアイデア多用だしこだわり強めをしっかりこなしていける忍耐尊敬します!ほんとにすごいです
凄まじいですね。
感服しました😂
fico show parabéns pelo video
スゴイ!です。
凄い方発見しました!
本職の方ですか?
アイデア、センス、大好き!
登録させて頂きます。
最初から観させて頂きます。
ヤバい人見つけましたわ!間違いなくDIYチャンピオンです。
材料費も安いし、ほとんど自分で作れますやん
ドラム缶の蓋がまさかグリルに化けるとは( Д)
工具色々持っててプレートだけはないのかなと思ったくらいですw
センスもいいし使い勝手も良さそうなの大変勉強になりました!
これはもはやDIYとは言えんw
今日熊本放送のゲツキン見てチャンネル登録しに来ました!今日から配信楽しみにします!!
すごいの一言に尽きます。編集も! 職業は庭師さん?大工さん?水道屋さん?
感服です。
農機具小屋すら・・・大したもの作れない自分から見るとうらやしいの一言です。
楽しく拝見しました。
재밌습니다
You're amazing.👍😍👍
涙が出てきた。
凄過ぎる✨
お疲れ様でした‼️
予算を抑えてても、知恵と工夫でこんなに素晴らしいものが出来るんだなと勉強になりました!センスも技術もすごすぎる…。
いつかセルフリノベーションに挑戦してみたいと思ってるので今後も勉強させていただきます😭!
Nice job, greetings from Hungary!
Thanks 🙏🏿 you are the best.. greetings 🖖 from Saudi Arabia 🇸🇦.. please keep videos coming….
見ているだけでワクワクして来た!