美味しんぼ第13話「手間の価値」に出てきた
トンポーロー再現してみました。
以前再現した時に 本物のトンポーローとは
少し作り方が違うと指摘があったので
どこが違うか検証してみました
美味しんぼをバカにしている訳ではありません
©️美味しんぼ/雁屋哲/花咲アキラ
美味しんぼ
美味しいトンポーローの作り美味しんぼの漫画飯再現料理
@Oishinbo
#マンガ飯 #グルメ漫画 #アニメ飯 #美味しんぼ
#至高 #飯テロ #アニメ飯 #かんたんレシピ
#youtubeshorts
○▲▽●△▼ ○▲▽●△▼ ○▲▽●△▼ ○▲▽●△
この動画では 美味しんぼ
アニメの画像を加工し
引用させて頂いております。
当方はグルメ漫画作品への愛が強すぎて
漫画の面白さを更に
多くの人に伝えたくて
引用させて頂いております。
あくまでも、ここから興味を持ってくれて
YouTubeの視聴 楽曲の視聴
電子書籍などで、購入してくれるファンが増えて
出版者様や制作会社様
作者様の利益につながればと思っております。
著作権侵害 作者の意図と
違う使われ方をしていると
お思いになられた時は
ご連絡下さい
すぐに対処致します。
#youtubeshorts #美味しんぼ #マンガ飯
#アニメ飯 #ニンニク #ニンニクスープ#パワー
#美味しんぼ再現
source
Related posts
34 Comments
Leave a Reply Cancel reply
You must be logged in to post a comment.
なるほど失敗作だ
蒸気上に行ってなくない?
アルミのお皿がせいろの縁とピッタリすぎるし深すぎる(^^)
これだと、蒸気がお肉にあたらないから蒸されない様に思います。
普通に蒸し器が小さくて皿の下部分にしか蒸気が当たっていないからでは?
他の人のは山岡さんの方法で出来ていましたし。煮たら結局角煮なのでは。食った事無いので見た目の観点でしか言えないのですが、トンポーローは脂身がゼリーみたいに透き通っていたので違うと思います。
そもそも蒸し器がねぇ
結局4時間蒸した→全然柔らかくならなかった!でダメでした🤣
でも客2時間待たせるのは無理だろ
山岡さんのスーツいい匂いしそう
圧力鍋が無かった時代にトンポーローを生み出した中国の人達は、何を食べてたんだろう。というか、トンポーローを生み出した人は圧力鍋持ってたのか?
せいろが小さく蒸気が回らない状態で時間かけてもタンパク繊維にアプローチできない
正直初期のほうが面白かったんだよね。究極VS至高の対決から面白みが減った
お客側も雑誌やテレビで紹介されたからって殺到する方も悪いってなったんだよね
おい(笑)編集😂
美味しんぼは主人公の頭がおかしい上に誰からも制裁されないのでなんの旨みもありません。
蒸籠と肉を入れた器がピッタリ過ぎて、あれじゃ蒸気が上がらないから、柔らかくなるわけかない
油の温度低そう
シェービングクリーム使おうよ(笑)
スーツめちゃ油臭くなりそう
中華鍋素手持ちが一番問題
出されたものは文句を言わず黙って食え
麺屋武蔵の豚角煮の作り方だったかな。
下処理が2時間蒸すのだけど、
トロットロになりましたよ。
蒸し器大きくしたら?
そういう山岡は人間の出来損ないだな。
人が作った料理を出来損ないとよく貶せますね。料理どうこうの前に少しぐらい人の気持ちがわかるようになれ
全然柔らかくならなかった!で吹いた
火力が違う説は?
めんどくさいな。
山岡って今なら訴訟何個も抱えていてもおかしくない、カスハラ野朗やな😅
これ見た時俺が感じた八角多くね?は正しかったのかw
蒸し器の使い方が✕
できる訳ない。。そのやり方では蒸気が対流しない…ただ温め続けてるだけ。
食べれはするだろ
見るだけで口の中いっぱいに豚の旨味が拡がりますね。
肉取り出したあと、そのタレで煮玉子作ったらいいダシが染み込みそうでやってみたいです(*´∇`*)
わざわざ店員呼び止めて言うところが山岡のヤバいところ
雁屋さんは取材の裏を取らないのが美味しんぼ読んでるとよくわかる。
美味しんぼは料理漫画界のキン肉マンみたいなもんだよね。